浜松餃子「五味八珍」素材の旨みを活かした、タレ無しでも美味しい餃子

2 min 11 views

Twitterで有名な浜松餃子マイスターのMURAKICHI(@murakichi_y)さん。

そのMURAKICHIさんの浜松餃子プレゼント企画に当選しました!

MURAKICHIさんといえば「浜松餃子とは」でGoogle検索すると1ページ目に表示されるほどの、浜松餃子の第一人者。

実は、MURAKICHIさんと交流をもつまで、浜松餃子を今ひとつ認知していませんでした。

やはり餃子といえば「宇都宮」のイメージがありましたから。

しかし、今回「浜松餃子」を食べて、浜松餃子の大ファンになりました!!

言葉足らずですが、浜松餃子の魅力をご紹介していきます。



届いた餃子は「五味八珍」

浜松餃子プレゼント企画で当選したのは、MURAKICHIさんのお取り寄せランキング5本の指に入る「五味八珍」

冷凍餃子の上手な焼き方

冷凍餃子、焼くのが難しいですよね。

でも安心してください。

お取り寄せ餃子の中に焼き方が入っていますし、MURAKICHIさんの記事でも焼き方が紹介されています。

お湯を沸かす

始めにお湯を沸かします。

餃子を蒸すとき、もやしを茹でるときに使うので、最初に沸かしておくとよいです。

フライパンを温める

フライパンに熱がとおったら、火をとめて油をひきます。

冷凍餃子を並べる

冷凍餃子を並べます。

強火で熱し、用意しておいた熱湯を餃子が3分の1浸るくらい入れる

蓋をして4~5分焼く

水分が減ったら、水気をとばしカリッと焼き上げる

焼き上がりの直前に、餃子と餃子のあいだにゴマ油(なければサラダ油)をひとさじ。

餃子の焼き上がるタイミングで、もやしを茹でる

餃子を皿に盛り付け、茹でもやしをのせる

ラーメンにも合いますよ

いざ実食!

付属のタレとラー油で!

「う、うまぁああい!」

お肉たっぷり、キャベツの旨みが活きてますねえ!

タレ無しでもガツガツ食べれましたよ!!

冷凍餃子でこのクオリティはすごい。

上手に焼けたからか、お店の味をしっかり感じられました!

家族4人であっという間に平らげてしまった。

まとめ:浜松餃子、1度は食べたい。これからも食べたい。

今まで馴染みのなかった浜松餃子。

まだ食べたことのない人には、自信を持ってオススメします!

そしてこれからも食べ続けます。

しばらくはお取り寄せで。

いつかは、浜松の現地で。

待ってろよ、浜松!

★合わせて読みたい★

Sponsored Link
ノイ

ノイ

パソコン・インターネット・法律に関係する仕事を経験。非正規で長年働いていたが現在は専業主夫。よくプレイするゲームは原神・スプラトゥーン2。歌うことが好き。

FOLLOW

カテゴリー:
Sponsored Link
関連記事

2 件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください