polca手数料無料キャンペーンが終わるときに企画したときの記録

5 min 3 views

追記

2020年10月1日にサービス終了のpolca(株式会社CAMPFIREが運営)は、サービス開始から2018年8月15日まで手数料無料キャンペーンをしていました。

この記事は、キャンペーン終了にともない利用者は減るだろうと考えたため「自分も募集してみよう!」と行動したときの記録です。

ツイッターで他の人の企画を見たり支援することはあっても

[st-kaiwa1]そういえば自分では募集したことないなあ[/st-kaiwa1]

と思っていたんですよね。

せっかくなのでキャンペーン終了前に募集してみました。

[adsense]

なぜ企画をやろうと思ったのか

今回ポルカをやろうと思ったのは、手数料無料キャンペーンが終了する、ただそれだけの理由です。

キャンペーンの終了前に一回やっておかないとって直感的に思ったんですよね。

あとポルカで支援されてる人がうらやましかった、というのはありますね。

  • ああ、この人は信頼されてるんだな。
  • 応援したい気持ちを形に変えられるんだな。
  • 自分から手を挙げられるんだな。

自分にできないことをやってる人がうらやましくて、自分もやってみたい!という気持ちの後押しが手数料無料キャンペーンの終了だったわけです。

企画の趣旨

ポルカはお金の支援を募る見返りを決めることができます。

  • 支援の金額に応じてお返しするよ!
  • この金額ならイラスト描くよ!
  • ブログの相談にのるよ!
  • 支援してくれた人の名前を記事で紹介するよ!

正直支援を受けなければ生活が苦しくなるほど困ってないし、何かステキなお返しができるわけでもない。

ただやってみたかっただけなので企画の趣旨はこんな感じにしました。

  • 僕の活動を応援してくれる人
  • 一口300円
  • お返しはブログで名前を紹介(不要の場合はコメントください)
  • 期間は8月15日まで(設定では30日間になってて変え方がわからない)

僕の活動

  • ブログ
  • たまにお絵描き
  • 家事
  • 育児
  • 仕事
  • ツイッター

実際にはじめて思うこと

今まさにポルカを始めて、ツイッターにアップしようとして、ブログ書いて思うのは

[st-kaiwa1]不安がハンパない[/st-kaiwa1]

やりたかっただけなんで支援がまったくないのは構わないんだけど

  • 結局お金がほしいだけ
  • 支援の目的が不明確
  • 支援するメリットがわからない
  • 真剣に企画を考えてる人に失礼

などなどお叱りの声が集中したらどうしよう…怖い…と思ってしまう。

そりゃそうだよね。

大切なお金だもの…

みんなここを乗り越えて、勇気を出して支援を募ってきたんだろうな。

まあいっか。

やらない後悔より、やる失敗!

どんとこい!

企画を終えて思うこと

企画終了日時を2018年8月15日までにしていましたが、日付が変わるタイミングで終了操作ができなかったので、翌日0時40分頃に締め切りました。

  • 支援者数 15人
  • 支援金額 15,300円

polca公式からのキャンペーン支援を除くと、14人から15,000円の支援をいただきました。

1名高額の支援をいただいたとはいえ、多くの支援金額に感激と戸惑いを感じています。

戸惑い、というのは自分がこの金額を支援するに足る存在か?という自問自答。

幸い企画の趣旨についてお叱りの声を受けることはなかった。

ただブログで実績を出しているわけでもない。この先結果を出せるとも限らない。

でももう、賽(さい)は投げられたんだ。

僕は僕の道をゆく。支援してくれた人のためにも。

polca支援者のご紹介

今回polcaで支援いただいた方を、簡単にではありますがご紹介します。

初めてのpolcaに温かい支援をいただいたこと、心より感謝いたします。

追記

Twitterやブログを終了された方の情報は随時更新しています。

さめはだ舞子さん

さめはだ舞子さん@samehada_maiko2)は、サメキャラが好きなWEBデザイナーさん。

適応障害で半年休職するも、ブログのおかげでデザイン会社に採用されるスペックをお持ちです。

LINEスタンプも発売されてます!

おハナマルさん

おハナマルさん@ohanamaru_g)は、頑張る人を応援するママブロガーさん。

「人生は短くて一度きり。それなら欲張りにやりたいことには全部チャレンジ!始める前から心配してもしょうがない!」とパワフル!

まめころさん

まめころさん@mame5635)は、システムエンジニアでフルタイム勤務の30代ママブロガーさん。

働くママに役立つキャリア、子育て、AFPの資格を活かしたお金のことを発信されています。

堀理穂さん

堀理穂(りほりほ)さん(@hori_riho)は、イラスト未経験から半年で絵の依頼がくるようになった兼業ブロガーさん。

元々は作曲家志望で、現在音から絵へ創作フィールドを変えて活動中のりほりほさん。

ブログ名はみんな大好きなレベルアップのあの音です。

坂本泰明さん

坂本泰明さん(@Yasuaki_jp)は僕が所属していたグループ洗練される作業報告会のメンバーでした。

グループはslackを使って活動していましたが、便利な機能をどんどん開発・運用するすごい方です!

ぱるさん

ぱるさん@palulog)は、ブログにイラスト、漫画に動画編集までこなすハイパーマルチクリエイター!

Twitter Instagram YouTube と様々なメディアで情報発信されています。

最近はブログのはじめかたを漫画で開設。控えめに言ってめっちゃわかりやすいです!

さーつるにさん

さーつるにさん@saturni_d1213)は可愛い動物を描くイラストレーターさんです。ココナラをメインで受注されてます。

イラストの依頼は期間限定、かつ支払い方法により問い合わせの手段が変わってくるので、依頼する場合は詳細を確認してから!

問い合わせ前に購入ボタンは押しませぬよう。(フリとかじゃなくガチでやっちゃいけないやつ)

ぽんさん

ぽんさん@cn_mi_は、不妊治療の体験記と在宅ワークへの挑戦記事をブログに書かれています。

不妊治療の副作用で入院、色々なストレスが重なったのかパニック障害に。

大変な思いをされていますが、明るく元気に活動されている素晴らしいブロガーさんです!

moneさん

moneさん(@mone_creator)は、素敵なデザインやイラストを手がけるクリエイティブなフリーランサーさん。

2018年9月から日本を一周する計画を立てられているとか。

全力応援!!

ohay yokukui さん

ohay yokukuiさん@ohay4991)は、ふだん交流がなかったのですが今回支援をしていただきました。

ツイッターのプロフィールにブログへのリンクもないので、ブロガーさんではない…謎に包まれた存在です(笑)

(DMしたら普通にやり取りしてくださって安心しました)

ゴンさん

ゴンさん@GonYottela)は、絵のかき方noteやLINEスタンプにTシャツを販売する、クリエイトブロガーさん。

なかでも多彩なイラストは見るたびに感服します。

僕もファンアート描いてもらったんですよ!

モッチリングさん

モッチリングさん(@RingMotti)は、引き寄せの法則、読書、アニメ、マンガ、多肉植物、心理学とたっくさん好きなことがあるブロガーさん。

なかでも引き寄せの法則と出会って人生が好転した経験から、引き寄せの法則に特化したブログを運営されています。

余談ですがハンドルネームの由来は、モッチモチしたポンデリングが好きなことからきています!

ちびめがねさん

ちびめがねさん@chibimeganecom)は、人を褒めることに喜びを感じる褒めブロガーさん。

ちびめがねさんが運営するちびめがねアンテナは、ご自身の好きなことを全部つめこんだブログ。

分からないことを解決したり、探していたものを見つけられるような、人の心を動かすブログを目指されています。

魚住 游さん

魚住 游(うおずみ ゆう)さん(@chat_et_poisson)はイラストレーターさん。

ココナラに登録して、直接受注を開始して…とアクティブに活動されているブロガーさんです。

優しいタッチの素敵なイラストが目を引きますね!

企画のおかげでセミナーに参加できた

今回の企画では支援されたお金の用途を決めていませんでした。

純粋に僕の活動を応援してくれる方からの支援を、どう使ったら支援してよかったと思ってもらえるのだろうか。WordPressの有料テーマ?書籍?他の人の支援?

迷ったあげくに出した結論はアフィリエイトセミナーに参加することでした。

1年独学でブログの勉強をしましたが、正直アフィリエイトは何をどう勉強したらいいかわからず途方に暮れていました。

1度セミナーを受講して本気で取り組んでみたい。そう思っていたときに有名アフィリエイターさんのセミナーが開催されることを知りました。

自分にはまだ早いかと思っていましたが、自身が成長することでまた別の人に還元できるようになりたいと思いセミナーへの参加を決意しました。

応援したいと思ってもらえたことがまた次の応援に繋がっていく。思い切って企画してよかったと思えた経験でした。

繰り返しになりますが支援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。

[adsense]

Sponsored Link
ノイ

ノイ

パソコン・インターネット・法律に関係する仕事を経験。非正規で長年働いていたが現在は専業主夫。よくプレイするゲームは原神・スプラトゥーン2。歌うことが好き。

FOLLOW

カテゴリー:
Sponsored Link
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください